公共事業について
特定外来生物(環境省指定)
ナガエツルノゲイトウ対策【設計施工】(駆除・回収)について
ナガエツルノゲイトウ対策【設計施工】(駆除・回収)について
○弊社のこれまでの経緯
2022年〜 茨城県内にて提起・勉強会・視察会を実施/経過観察
○ナガエツルノゲイトウについて
国立研究開発法人 国立環境研究所データベースより
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/81140.html
○工事・作業上の注意について
・駆除だけではなく、枝葉も余すところなく丁寧に回収が必要
・オイルフェンスでは防ぐこと出来ずに、目の細かい網で徹底した回収
○特性・悪影響
・乾燥に強く、茶色く枯れたようでも繁殖
・特定外来生物であることから市町村などでの償却は不可能
・田や水辺だけではなく、畑にも進出
・強力な繁殖力 枝葉だけでも繁殖する
・ツル性であることも面倒の一因(ボートのスクリュウーに絡む)
→絡んで千切れて、広く拡散要因になる
・水で重なるように繁茂(水中酸素の激減で蓮根、魚類にも悪影響)
*各地で手をこまねいている原因
・施工工法にこだわる
・特定外来生物であること
・低予算で丁寧且つ確実な回収作業の徹底
・施工計画の綿密な実行
・調査の徹底がなされていない
*弊社がこれまで関わり得た知見を元にご報告致します
2022年〜 茨城県内にて提起・勉強会・視察会を実施/経過観察
○ナガエツルノゲイトウについて
国立研究開発法人 国立環境研究所データベースより
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/81140.html
○工事・作業上の注意について
・駆除だけではなく、枝葉も余すところなく丁寧に回収が必要
・オイルフェンスでは防ぐこと出来ずに、目の細かい網で徹底した回収
○特性・悪影響
・乾燥に強く、茶色く枯れたようでも繁殖
・特定外来生物であることから市町村などでの償却は不可能
・田や水辺だけではなく、畑にも進出
・強力な繁殖力 枝葉だけでも繁殖する
・ツル性であることも面倒の一因(ボートのスクリュウーに絡む)
→絡んで千切れて、広く拡散要因になる
・水で重なるように繁茂(水中酸素の激減で蓮根、魚類にも悪影響)
*各地で手をこまねいている原因
・施工工法にこだわる
・特定外来生物であること
・低予算で丁寧且つ確実な回収作業の徹底
・施工計画の綿密な実行
・調査の徹底がなされていない
*弊社がこれまで関わり得た知見を元にご報告致します
ナガエツルノゲイトウほか対策
設備案内
水陸両用小型作業船:コンバー(CONVER)
小型作業船[CONVER]は作業場所までのトラック輸送も簡単です。また水陸両用なので狭い陸路や水路を通って作業場所へ行く事もできます。
1)外来水生植物除去
外来水生植物のナガエツルノゲイトウやオオバナミズキンバイは繁殖力が高いため根こそぎ除去する必要があります。
コンバーはレーキやフォークツールを使って根こそぎ駆除できます。
小回りが利くので中小の河川や水路に沼や池などで外来水生植物の除去に力を発揮します。
除去した水草用を搬送船を使って回収場所まで運ぶ事で作業効率を向上させます。
レーキツールやフォークツールを使って作業します。
2)除草
水陸両用なので狭い陸路や水路を通って作業場所へ行く事もできます。
大型の作業が入れない場所や作業エリアが狭い場所で活躍します。
バックホーバケットや浚渫ポンプを使って作業を行います。
3)浚渫
浚渫ポンプを使って作業を行います。
企業の工場内調整池の浚渫では、陸上のバックホーが回収しやすい場所へコンバーの浚渫ポンプで圧送することで水分量を減らした汚泥を処理しました。
1)外来水生植物除去
外来水生植物のナガエツルノゲイトウやオオバナミズキンバイは繁殖力が高いため根こそぎ除去する必要があります。
コンバーはレーキやフォークツールを使って根こそぎ駆除できます。
小回りが利くので中小の河川や水路に沼や池などで外来水生植物の除去に力を発揮します。
除去した水草用を搬送船を使って回収場所まで運ぶ事で作業効率を向上させます。
レーキツールやフォークツールを使って作業します。
2)除草
水陸両用なので狭い陸路や水路を通って作業場所へ行く事もできます。
大型の作業が入れない場所や作業エリアが狭い場所で活躍します。
バックホーバケットや浚渫ポンプを使って作業を行います。
3)浚渫
浚渫ポンプを使って作業を行います。
企業の工場内調整池の浚渫では、陸上のバックホーが回収しやすい場所へコンバーの浚渫ポンプで圧送することで水分量を減らした汚泥を処理しました。
作業台船 (フロート台船)
弊社では、環境、作業内容に合わせて複数の機械を活用し、丁寧且つ綿密な駆除、回収を心掛けております。
作業台船、こちらは大きさの調整が可能であり、様々な環境に対応した作業が可能となっております。
作業台船、こちらは大きさの調整が可能であり、様々な環境に対応した作業が可能となっております。
施工実績
作業場所:千葉県佐倉市 臼井低地排水路(印旛沼)
期 日:令和4年2月
除去対象:ナガエツルノゲイトウ
その他 :水路の水深は約30cm
ーーー
作業場所:千葉県我孫子市
期 日:令和4年6月
除去対象:オオバナミズキンバイ、ナガエツルノゲイトウ
期 日:令和4年2月
除去対象:ナガエツルノゲイトウ
その他 :水路の水深は約30cm
ーーー
作業場所:千葉県我孫子市
期 日:令和4年6月
除去対象:オオバナミズキンバイ、ナガエツルノゲイトウ
仕様案内
仕様
アーム先端ツール
◇レーキ 幅2.75m
◇カッター 幅2.0m
◇フォーク 幅2.5m
◇浚渫ポンプ 圧送距離 500m
◇バックホウバケット 容量0.25㎥
主要寸法と重量
◇長さ:4.0m
◇幅 :2.2m(運搬時)
3.5m(使用時)
◇高さ:2.5m
◇重量:6.0t
主な仕様
◇エンジン出力:86kW
◇燃料:軽油(タンク容量120ℓ)
◇駆動(水中):プロペラ
◇駆動(陸上):ゴム製クローラー
◇旋回:運転席・アーム共:180度
アーム先端ツール
◇レーキ 幅2.75m
◇カッター 幅2.0m
◇フォーク 幅2.5m
◇浚渫ポンプ 圧送距離 500m
◇バックホウバケット 容量0.25㎥
主要寸法と重量
◇長さ:4.0m
◇幅 :2.2m(運搬時)
3.5m(使用時)
◇高さ:2.5m
◇重量:6.0t
主な仕様
◇エンジン出力:86kW
◇燃料:軽油(タンク容量120ℓ)
◇駆動(水中):プロペラ
◇駆動(陸上):ゴム製クローラー
◇旋回:運転席・アーム共:180度
運搬風景
弊社の環境への取り組み
環境保全などのボランティア活動
当社では、下記の団体を中心に環境改善・保全を目指し、子どもへの啓蒙活動、ワークショップ、勉強会、そしてフィールドでの実践的な活動を積極的に行っております。
これらは偏に私たちの世代が壊してしまった環境を、きちんとあるべき姿に取り戻し、今の子供達へバトンタッチを行いたいと云う切なる思いからでございます。
・一社)茨城県環境管理協会 正会員
・茨城県地球温暖化防止活動推進センター
茨城県地球温暖化防止活動推進員
・環境省ローカルSDGs登録
ホタルネットワークmito
・常陽銀行 「SDGS宣言書」を作成しました
*写真は、活動の一端です。
2021年度
地球温暖化防止活動推進員econetの合同総会/SDGsフォーラムが72名の参加により開催
水戸市環境フェア2021事業として開催される「千波湖市民ビオトープ」の事前準備。
今年で10年目となるこの企画
「湿地の事前準備」「植栽植物の採取」「当日のスタッフ」を毎年行っています。
この活動により、千波湖南岸には約300mの湿地が再生され、生物多様性と水質浄化に役立っています。
これらは偏に私たちの世代が壊してしまった環境を、きちんとあるべき姿に取り戻し、今の子供達へバトンタッチを行いたいと云う切なる思いからでございます。
・一社)茨城県環境管理協会 正会員
・茨城県地球温暖化防止活動推進センター
茨城県地球温暖化防止活動推進員
・環境省ローカルSDGs登録
ホタルネットワークmito
・常陽銀行 「SDGS宣言書」を作成しました
*写真は、活動の一端です。
2021年度
地球温暖化防止活動推進員econetの合同総会/SDGsフォーラムが72名の参加により開催
水戸市環境フェア2021事業として開催される「千波湖市民ビオトープ」の事前準備。
今年で10年目となるこの企画
「湿地の事前準備」「植栽植物の採取」「当日のスタッフ」を毎年行っています。
この活動により、千波湖南岸には約300mの湿地が再生され、生物多様性と水質浄化に役立っています。
生活環境・住環境から廃棄物・汚泥・再生事業まで手がける
環境事業一筋のプロフェッショナル企業
(株)Pure Cycleいばらき
代表取締役 武藤 征時
牛久市ひたち野西3-20-1 A棟 〒300-1206
TEL : 029−895−4790
FAX : 029−899−8943
・一社)茨城県環境管理協会 正会員
・茨城県地球温暖化防止活動推進センター
茨城県地球温暖化防止活動推進員・econet グループ
・環境省ローカルSDGs登録 ホタルネットワークmito
・常陽銀行 「SDGS宣言書」を作成しました
環境事業一筋のプロフェッショナル企業
(株)Pure Cycleいばらき
代表取締役 武藤 征時
牛久市ひたち野西3-20-1 A棟 〒300-1206
TEL : 029−895−4790
FAX : 029−899−8943
・一社)茨城県環境管理協会 正会員
・茨城県地球温暖化防止活動推進センター
茨城県地球温暖化防止活動推進員・econet グループ
・環境省ローカルSDGs登録 ホタルネットワークmito
・常陽銀行 「SDGS宣言書」を作成しました